プライダース・サーキット走行会
一足早く夏休みを頂いて伊豆の海で海水浴
を満喫してきました♪(^^)/
ライディングスクールやオフロード、サーキット走行会などの屋外イベントですでに日焼けで黒かったのですが、更に黒くなってしまい外国人に間違われました。。。。。(=^x^=)
20日のプライダース・サーキット走行会には270名ものお客様にご参加頂きまして大盛況でした!ありがとうございました。m(_ _)m

心配していた天気も前日に梅雨が明け、素晴らしい快晴
でしたが、天気が良すぎて猛暑となってしまいました。(^^;
それでも皆さん暑さに負けずに1日楽しくサーキットを満喫していました♪



今回もサーキット初体験のお客様がいらっしゃいました♪ 走行前は緊張で顔が引きつっていましたが、走行後は笑顔で『楽し~い♪』を連呼!今回はレンタルの革ツナギだったので次回までにはツナギを買って、また参加したいと♪(^^)/
サーキットはモータースポーツが安全に楽しめる施設です。
対向車は来ません!マンホールやセンターライン、砂なども無い路面でとても安全な環境です!そしてスピード違反もありません!(笑)
もしも転倒しても革ツナギなどの安全なライディングギアを装備しているので大きな事故になる可能性はとても低いです。
プライダース・サーキット走行会はレベルに合わせたクラス分とレンタル革ツナギが有る走行会なので、初めてでも安心して参加できますよ♪
次回のプライダース・サーキット走行会は9月16日(水)に富士スピードウェイ、11月3日(火)文化の日に筑波サーキットを予定していますので、たくさんの参加申し込みお待ちしております。m(_ _)m
*ゼッケン507は宮腰店長ですがこの直後に。。。。。。(^^;

不思議な乗り物に乗って帰ってきました。。。。。。。

なぜか左側を隠しているような。。。。。。

私のストリートトリプルちゃんが。。。。。。

ハンドルが無い。。。。。。


ライディングスクールやオフロード、サーキット走行会などの屋外イベントですでに日焼けで黒かったのですが、更に黒くなってしまい外国人に間違われました。。。。。(=^x^=)
20日のプライダース・サーキット走行会には270名ものお客様にご参加頂きまして大盛況でした!ありがとうございました。m(_ _)m

心配していた天気も前日に梅雨が明け、素晴らしい快晴

それでも皆さん暑さに負けずに1日楽しくサーキットを満喫していました♪



今回もサーキット初体験のお客様がいらっしゃいました♪ 走行前は緊張で顔が引きつっていましたが、走行後は笑顔で『楽し~い♪』を連呼!今回はレンタルの革ツナギだったので次回までにはツナギを買って、また参加したいと♪(^^)/
サーキットはモータースポーツが安全に楽しめる施設です。
対向車は来ません!マンホールやセンターライン、砂なども無い路面でとても安全な環境です!そしてスピード違反もありません!(笑)
もしも転倒しても革ツナギなどの安全なライディングギアを装備しているので大きな事故になる可能性はとても低いです。
プライダース・サーキット走行会はレベルに合わせたクラス分とレンタル革ツナギが有る走行会なので、初めてでも安心して参加できますよ♪
次回のプライダース・サーキット走行会は9月16日(水)に富士スピードウェイ、11月3日(火)文化の日に筑波サーキットを予定していますので、たくさんの参加申し込みお待ちしております。m(_ _)m
*ゼッケン507は宮腰店長ですがこの直後に。。。。。。(^^;

不思議な乗り物に乗って帰ってきました。。。。。。。


なぜか左側を隠しているような。。。。。。


私のストリートトリプルちゃんが。。。。。。


ハンドルが無い。。。。。。


タイガーアンコールフェア開催中
今ならガエルネ・ブーツ 試着出来ます!
7月20日に『プライダース 筑波サーキット走行会』が行われます。(^^)/
走行会の申し込みも、おかげ様で200名を超える申し込みを頂き、満員御礼となりました。ありがとうございます。m(_ _)m
週間天気予報では明日から
が並んでいるので、とても暑い走行会になりそうです。(^^;;
*台風の影響が心配でしたが、天気が良さそうなので安心しています。(=^x^=)
皆さんはGAERUNE(ガエルネ)というブーツメーカーをご存知ですか!
オフロードの世界では老舗ブランドで有名なのですが、オンロード用のブーツも作っている事はあまり知られていないようです。(>_<)

そこでガエルネの販売も手掛ける当店としては、200名ものオンロードライダーが集まるプライダースの走行会を利用して宣伝をしてしまおうと♪
そこで輸入元のジャペックスさんにお願いをして、試着用のブーツを貸して頂きました!\(^o^)/

サイズは26.0~28.0cmまで0.5刻みでご用意いたしました。
7月20日は筑波サーキットで展示試着をいたしますが、7月26日までは店頭にて試着が出来るように準備していますので、この機会に宮腰店長 一押しのガエルネブーツを履いてみてください。
ガエルネの商品ホームページは コチラ をご覧ください。
*私も以前のトライアルブーツはガエルネでした。本革で縫製がしっかりしていてとても頑丈でしなやかで最高でしたよ。(=^x^=)
10年以上も使っていましたが壊れる前にソールがすり減ってしまい(><) 補修も出来たのですが。。。。。
走行会の申し込みも、おかげ様で200名を超える申し込みを頂き、満員御礼となりました。ありがとうございます。m(_ _)m
週間天気予報では明日から

*台風の影響が心配でしたが、天気が良さそうなので安心しています。(=^x^=)
皆さんはGAERUNE(ガエルネ)というブーツメーカーをご存知ですか!
オフロードの世界では老舗ブランドで有名なのですが、オンロード用のブーツも作っている事はあまり知られていないようです。(>_<)

そこでガエルネの販売も手掛ける当店としては、200名ものオンロードライダーが集まるプライダースの走行会を利用して宣伝をしてしまおうと♪
そこで輸入元のジャペックスさんにお願いをして、試着用のブーツを貸して頂きました!\(^o^)/

サイズは26.0~28.0cmまで0.5刻みでご用意いたしました。
7月20日は筑波サーキットで展示試着をいたしますが、7月26日までは店頭にて試着が出来るように準備していますので、この機会に宮腰店長 一押しのガエルネブーツを履いてみてください。
ガエルネの商品ホームページは コチラ をご覧ください。
*私も以前のトライアルブーツはガエルネでした。本革で縫製がしっかりしていてとても頑丈でしなやかで最高でしたよ。(=^x^=)
10年以上も使っていましたが壊れる前にソールがすり減ってしまい(><) 補修も出来たのですが。。。。。
レンタルバイク増殖中!
久しぶりに晴れて良かったですね♪
やっぱり晴れると気分も最高
ですね! \(^o^)/
来週の火曜日頃までは天気が良いようなので、この週末は久しぶりにバイクで楽しめそうですね♪
今回は新たにレンタルバイクの仲間入りをしました4台を紹介いたします。
左上のミドリの車両はトライアンフ 『ストリートトリプル85』 です。
675ccですが400ccの車体に800ccのエンジンが付いているかのようなコンパクトでとてもパワフルな車両です。
エンジンは3気筒で低回転から安定したトルクが有るので、初心者からベテランまで安心して楽しめる車両だと思います。
右上の黒い車両はトライアンフ 『デイトナ675』 です。
こちらも675cc、3気筒エンジンでSS(スパースポーツ)ですが街中でも扱いやすい車両です。気になる車高も安心してお乗り頂くために3cmのローダウンをしています。

左下の車両はホンダ 『CB400F』 です。
CB400SF(スーパーフォアー)とは違い、2気筒のエンジンで車重が約10kgも軽くとても扱いやすい車両です。
右下の車両はホンダ『フェイズ』 です。
フェイズはエンジンを始動したりシートの開閉などの操作がとてもシンプルなので、レンタルでは大好評のビッグスクーターです。
この週末は梅雨の中休みで天気も良いみたいなので、オートバイをレンタルして新緑の世界にお出かけをしてみては如何でしょうか。(=^x^=)
上記の他にもたくさんのレンタルバイクをご用意しています。詳しくは コチラ から緑のボタンを押してください。


来週の火曜日頃までは天気が良いようなので、この週末は久しぶりにバイクで楽しめそうですね♪

今回は新たにレンタルバイクの仲間入りをしました4台を紹介いたします。
左上のミドリの車両はトライアンフ 『ストリートトリプル85』 です。
675ccですが400ccの車体に800ccのエンジンが付いているかのようなコンパクトでとてもパワフルな車両です。
エンジンは3気筒で低回転から安定したトルクが有るので、初心者からベテランまで安心して楽しめる車両だと思います。
右上の黒い車両はトライアンフ 『デイトナ675』 です。
こちらも675cc、3気筒エンジンでSS(スパースポーツ)ですが街中でも扱いやすい車両です。気になる車高も安心してお乗り頂くために3cmのローダウンをしています。

左下の車両はホンダ 『CB400F』 です。
CB400SF(スーパーフォアー)とは違い、2気筒のエンジンで車重が約10kgも軽くとても扱いやすい車両です。
右下の車両はホンダ『フェイズ』 です。
フェイズはエンジンを始動したりシートの開閉などの操作がとてもシンプルなので、レンタルでは大好評のビッグスクーターです。
この週末は梅雨の中休みで天気も良いみたいなので、オートバイをレンタルして新緑の世界にお出かけをしてみては如何でしょうか。(=^x^=)
上記の他にもたくさんのレンタルバイクをご用意しています。詳しくは コチラ から緑のボタンを押してください。
向島サンデーバイクスクール
7月5日のツーリング (-_-)
今日の雨は各地で洪水になったりと大変でしたね。
台風も3個も発生していて来週は大荒れの予報が出ています。 (>_<)
5日に予定しているトーテム・ポール ツーリングも微妙な天気
ですね。
雨だとツーリングは中止に致しますので、明日のお昼の天気予報を見て判断します。
遅くとも15時までにはブログとフェイスブックでお知らせいたしますので確認よろしくお願いいたします。m(_ _)m



台風も3個も発生していて来週は大荒れの予報が出ています。 (>_<)
5日に予定しているトーテム・ポール ツーリングも微妙な天気


雨だとツーリングは中止に致しますので、明日のお昼の天気予報を見て判断します。
遅くとも15時までにはブログとフェイスブックでお知らせいたしますので確認よろしくお願いいたします。m(_ _)m


認証整備工場
梅雨真っ盛り!毎日ジメジメでテンションも下がり気味になってしまいますね。(-_-)
そんな中、当社が所属する東京都自動車整備振興会 二輪自動車支部の勉強会が有ったので受講してきました。(^o^)

オートバイや自動車を整備するのに『認証整備工場』の資格が必要なのはご存知でしょうか?(◎_◎;)
この『認証整備工場』の資格が無いとブレーキや駆動系、サスペンションなどの重要な部分の整備が出来ないのです!(行なってはいけないのです。) 詳しくは コチラ
当然ですが、当社は『認証整備工場』の資格を取得しています。→コチラ
オートバイの整備技術や法令などは常に進化しています。『認証整備工場』はこの新しい情報などを勉強するために各都道府県の自動車整備振興会に所属して情報を得ています。
オートバイや自動車を整備に出すときは黄色い看板のある『認証整備工場』の確認をしましょう!

勉強会のあとは懇親会で美味しいお酒と楽しい情報交換でした♪ (=^x^=)

そんな中、当社が所属する東京都自動車整備振興会 二輪自動車支部の勉強会が有ったので受講してきました。(^o^)

オートバイや自動車を整備するのに『認証整備工場』の資格が必要なのはご存知でしょうか?(◎_◎;)
この『認証整備工場』の資格が無いとブレーキや駆動系、サスペンションなどの重要な部分の整備が出来ないのです!(行なってはいけないのです。) 詳しくは コチラ
当然ですが、当社は『認証整備工場』の資格を取得しています。→コチラ
オートバイの整備技術や法令などは常に進化しています。『認証整備工場』はこの新しい情報などを勉強するために各都道府県の自動車整備振興会に所属して情報を得ています。
オートバイや自動車を整備に出すときは黄色い看板のある『認証整備工場』の確認をしましょう!

勉強会のあとは懇親会で美味しいお酒と楽しい情報交換でした♪ (=^x^=)
